WordPressの投稿ページや固定ページにメール投稿フォームを入れよう!(とりあえず使えるようになるまで)

WordPressにはお問い合わせなどのフォームを表示する方法がない。カスタムHTMLで作るって方法はあるが、流石にめんどくさい。
そんなあなたにフォーム生成プラグイン「Contact Form 7」を紹介しよう!

ここでは「とりあえず使えるようにする」までを紹介する。


- 広告 -


プラグインをインストール

まずは、「Contact Form 7」をインストールする。
プラグインの画面の「新規追加」の画面に行き、「プラグインの検索…」に「Contact Form 7」と入力して検索すると、↓のプラグインが出てくる。

contact form7

「今すぐインストール」をクリックして、

contact form7のインストール


「有効化」をクリックする。

contact form7のアクティベート

フォームの編集

Contact Form 7をインストールすると、ワードプレスの左メニューに「お問い合わせ」という項目が追加される。「お問い合わせ」をクリックするとフォームのリストが表示されるので、ここから「コンタクトフォーム 1」を選択する。

contact form7フォーム選択

編集画面のフォームタブが表示される。

contact form7編集画面

とりあえず使えるようにするのであれば、フォームとメールのタブの内容を編集する。ついでにフォーム名(ここでは「コンタクトフォーム 1」となっている)も更新しておこう。

フォーム名の編集

フォーム名が「コンタクトフォーム 1」となっているが、これは仮のフォーム名なので任意のフォーム名にしておく。ここで指定するフォーム名はフォームの管理用のもので、メール投稿フォームには表示されない。

フォームの編集

フォームタブは、投稿フォームに表示する入力項目名やレイアウトなどを指定する。
新規に作ったときの入力項目名は氏名、メールアドレス、題名、メッセージ本文となっているので、必要であれば任意の入力項目名にする。

ここでは氏名をお名前に、メッセージ本文 (任意)をご連絡事項にしておく。

contact form7編集後

メールの編集

メールタブは送信されるメールテンプレートを編集する。それぞれの項目は次の意味になる。

項目名内容や編集内容
送信先受け取るメールアドレスを指定する。これは別ドメインでも指定できる。
送信元送信元のメールアドレスを指定する。これは自ドメインでないと受け付けてくれない
題名メールのタイトルになる。このままにしておく。
追加ヘッダー文字通り、送信するメールに追加するヘッダ情報。特に必要がなければこのままでよい。
メッセージ本文これも特に必要がなければこのままでよい。
最下行の「このメールは _site_title のお問い合わせフォームから送信されました」は要らないかも。

送信先と送信元は必ず指定する

contact form7メールタグ編集後

フォームの保存

入力画面の下か右の保存ボタンをクリックするとコンタクトフォームが保存される。

フォームの設置

投稿ページや固定ページにフォームを設置するにはウィジェットやショートコードを使う。

ウィジェットはこれ↓

contact form7のウィジェット

ショートコードはフォームの一覧や編集画面に表示されている。

contact form7のショートコード
contact form7のショートコード

これでページ内に投稿フォームが設置できる。投稿フォームを設置したら、送信先に指定したメールアドレスに送信されることを確認しておこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました